\期間限定!お得なクーポンあります/

クリスタで漫画を描きたい初心者の方向けに
動画で学べるUdemyの講座をご用意しました

詳細はこちら
PR

細かい部分の選択に便利!クリスタのクイックマスクの使い方を解説

クイックマスク クリスタの基本

クリスタには、選択範囲ツールというものがあり
様々な方法で、必要な範囲を選択することができます

長方形や楕円など、図形の形で選択できたり
投げなわのように、フリーハンドで選択範囲を
作成したりすることができます

これらの選択範囲ツールも大変便利ですが、

例えば髪の毛や模様などの細かい部分などには
少し難しい選択方法だったりしますよね

今回の記事では、そんな時に便利な

「クイックマスク」という簡易的なマスクの機能をご紹介します

それでは、どうぞ!

クイックマスクとは

クイックマスクとは、選択範囲を作成する方法の1つで、

自由度が高く、思い通りに選択範囲を作成できるのが
大きな特徴となっています

このツールを使うと、ペンで描くように選択出来たり
消しゴムで消すように範囲を削除できたりするので、

手書き感覚で選択範囲を作成したい、という方には
特におすすめの機能になります

手書き感覚で作成

クリックマスクの使い方

では、具体的な使い方を見ていきましょう

まずは、メニューから選択範囲>クイックマスクをクリックします

すると、レイヤーパレットにクイックマスクのレイヤー
新たに作成されます

クイックマスクのレイヤーができる

このレイヤーを選択した状態で
ペンツールで描画すると、モノクロの作品でも
薄い赤でストロークが描画されます

ペンツールで描画

この色はレイヤープロパティのレイヤーカラーから変更でき、
濃度はレイヤーパレットの不透明度から編集が可能です

色や濃度の変更

この赤い色のついた部分を選択範囲にすることができるのが
クイックマスクの機能になります

範囲として確定するまで、何度でもペンで書き足したり、
塗りつぶしツールで塗りつぶしたり、
消しゴムで消したりすることができます

ペン・塗りつぶし・消しゴム

選択範囲としていいかんじの塗りができたら、

選択範囲>クイックマスクをクリックすると、
色を付けた部分が、選択範囲として確定します

範囲が確定

選択範囲を保存する方法

ただし、試してみると分かる通り、
確定するとクイックマスクレイヤーは消えてしまいました

クイックマスクが消える

実は同様に、保存してもクイックマスクは消滅してしまいます

そのため、修正が必要になった場合に、
再度クイックマスクで選択した範囲を復元しようとしても
戻れなくなってしまうというデメリットがあります

クイックマスクはあくまでも一時的なものなので、
それを前提として簡易的に使うのがよいようです

しかし、そうはいってもせっかく作成した範囲を
また後で使うかもしれないから保存しておきたい

という場合がありますよね

そういった時は、クイックマスクを作成した段階で
レイヤーの赤いアイコンをクリックすると
選択範囲が作成されますので、

赤いアイコンをクリック

そのまま選択範囲>選択範囲をストックをクリックします

選択範囲をストック

すると、レイヤーには新たに「選択範囲」という
緑のアイコンが付いたレイヤーが作成されます

選択範囲レイヤー

このレイヤーを選択し、選択範囲>ストックから選択範囲を復帰
クリックすると、保存した選択範囲を呼び出すことができます

選択範囲を復帰

また、「選択範囲をストック」では、保存などをしても
そのレイヤーはそのまま残るので
いつでもその選択範囲を復活させることができます

ちなみに、例えばクイックマスクで塗りつぶしを行い、
選択範囲が消えてしまったとしても、

レイヤーのアイコンをCtrl+クリックすることで
描画部分を選択範囲として作成することができます

Ctrl+クリック

レイヤーに描かれている不透明の部分が選択範囲になります

選択ペンとの違い

ここまで読まれた方の中には、

「それなら選択ツールの中にある選択ペンと同じでは?」
と思った方もいるかもしれません。

大まかな部分やイメージは同じと言っていいかと思います

ただし、クイックマスクの方は、実は
不透明度を反映させることができます

例えば、クイックマスクで選択範囲を作成する際、
消しゴムではなく、透明色のブラシで削ったとします

透明色で削る

その後、選択範囲を塗りつぶすと、
濃淡のかかった塗りつぶしを行うことができます

濃淡がかかる

まとめ

いかがでしたでしょうか

選択範囲は、最終的には目的の範囲が選べたらそれでいいので
ご自身の使いやすいツールを選ぶのが一番かと思います

それぞれの特徴を理解して、使いこなせるようになることが
作業効率アップの秘訣だと思いますので、

選択する際は候補の1つとして、ぜひこの機能を使ってみてくださいね!

お知らせ
クリスタの使い方、動画で学びませんか?

クリスタを使い始めたけど難しい!
調べようとしても分からないことが増えていくし
メイキング動画とかは早すぎてついていけない・・・

そんなお悩みを持つ初心者の方のために
動画で分かりやすく学べるオンライン講座をご用意しました!
7,000円のコースがなんと1,500円になる
期間限定の超お得なクーポンも配布してます!

この機会に是非ご利用くださいね!

クリスタの基本
タイトルとURLをコピーしました