\動画だから分かりやすい/

クリスタで漫画を描きたい方向けに
動画で学べるUdemyのコースをご用意しました

詳細はこちら

迫力を出したい時にオススメ◎クリスタで見開きを作成&単ページに戻す方法

見開き 描き方
記事内に広告が含まれています。

漫画で迫力を出したいとき、強い静寂のイメージ、
緊張感のある場面や印象的なシーンなど、

読み手に強いインパクトを与えたい場合は
ページを見開きにするのも効果的ですよね

クリスタのEXには、複数ページ管理機能があり

単ページを見開きにしたり
あるいは逆に見開きを単ページに戻したり

といったことが簡単にできるようになっています

今回の記事では、主にその見開きページの作り方や
コマ割りの仕方など解説していきたいと思います

それでは、どうぞ!

複数ページを新規作成

まずは見開きを作成したい作品のファイルを新規で作成します

ファイル>新規を選択するとダイアログが出てくるので
作品の用途からコミックを選択します

今回は関係ないので省略しますが、製本サイズを好みに設定し
必要に応じて作品情報やノンブルを設定します

重要なのは左下の「複数ページ」の箇所にチェックを入れ、
任意のページ数を記入します

複数ページにチェック

※ページ数は後から追加・削除が可能です

ここでは「対するページを見開きにする」の部分には
チェックは入れないでおきます

ファイル名を記入し、保存場所を決めます

OKを押すと、先程指定した場所に管理フォルダが作成されます

管理フォルダが作成

管理フォルダを開くと、管理ファイルページファイルに分かれており、
作品を開くには管理ファイルをダブルクリックします

管理ファイルをダブルクリック

見開きページの作成

管理ファイルを開くとページ管理ウィンドウが表示されるので
ページを編集するには編集したいページをダブルクリックして開きます

管理ウィンドウ

現在、ページは全部で8ページありますが、
それぞれ独立した単ページになっています

では、このうちの2ページと3ページを見開きにしていきましょう

まず、2もしくは3のどちらかを選択します
その状態で、メニュー>ページ管理>見開きに変更を選択します

見開きに変更

そこで表示されるウィンドウで、「トンボを合わせる」にチェックを入れ
間隔は0に設定し、OKを押します

トンボを合わせる

これで単ページを見開きに変更することができました

見開きが完成

ただし、ページごとにフォルダ分けされており、
片方のページにはマスク(紫の部分)がかかっています

片方がマスク

それでは作業もしづらいので、フォルダを削除し、整理しておきます

フォルダを削除して整理
マスクが消える

見開きのコマ割り

さて、ここから問題になるのがコマ割りです

試しに、いつものように
メニュー>レイヤー>新規レイヤー>コマ枠フォルダで作成してみると

見開きにしたにもかかわらず単ページごとに大きなコマが配置されます

コマフォルダを作成
コマ枠が分かれる

これを見開きに合わせるにはいろいろありますが、
このうちの1コマをオブジェクトで選択し、端まで伸ばし、

端まで伸ばす

もう1つの小さいほうのコマを選択し、消去することで
見開きとしての1つの大きなコマにまとめることができます

片方を消去

もしくは2つのコマを選択し、
レイヤー>定規・コマ枠>コマ枠を結合を選択し、
1つにまとめる方法もあります

コマ枠を結合
結合した結果

ただし、コマが離れているとうまくいかないので
その際は結合前に少しコマ同士を近づけておきましょう

コマを近づけておく

あとは通常通りコマ枠カットなどで編集が可能です

コマ枠カット

コマ割りについてはこちらの記事も参考にしてください

単ページに戻す

見開きにしたものの、やはり単ページに戻したい場合は

該当のページを選択した状態で
ページ管理>単ページに変更を選択します

単ページに変更

もしも書き出しだけ単ページとして分けたいということであれば
書き出しの際にそういった設定ができますので
無理して単ページに戻す必要はありません

一括書き出し
見開きを分ける

ページファイルの整列

単ページを見開きにすると、ページ番号が消えてしまいます

2・3ページをまとめると、2だけが残って3がない、
次は4から始まっている、といった場合です

ページ番号が消える

もし3という数字を残したいのであれば、
ページ管理>ページファイル名の整列を選択しておきましょう

ページファイル名の整列
ページ番号が復活

プレビューで仕上がりをイメージ

クリスタEXには、「製本3Dプレビュー」という機能があり、
製本したときの仕上がりを視覚的にイメージすることができます

ファイル>複数ページ書き出し>製本3Dプレビューを選択すると

製本3Dプレビュー

画面が立ち上がり、ページや角度を自由に変えて
気になる部分を確認することができます

ページや角度を変更できる

見開きやタチキリを作成したときなど、
思い通りの描画がされているか不安な場合は、

こういった機能を使って事前にチェックしておくと安心です

まとめ

いかがでしたでしょうか

読み手に強烈な印象を与えたいときには
ページを見開きとして使うのはとても有効ですよね

ただ、マスクが自動でかかったりして
はじめて使う方はとまどう場面も多いかもしれません

慣れてみるととても簡単に思い通りのページ作成ができますので
ぜひ思い切って挑戦してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました