\期間限定!お得なクーポンあります/

クリスタで漫画を描きたい初心者の方向けに
動画で学べるUdemyの講座をご用意しました

詳細はこちら

描き方

描き方

クリスタのAI機能を使ってみよう!自動採色で着色が爆速の仕上がり

クリスタには、今話題のAIが使われている「自動彩色」という機能があり、これを使うことで色塗りを大きく時短することができます。モノクロ漫画を描く方でも、トーン貼りの効率化やカラーの表紙を作成する際などに便利です
描き方

クリスタのフラッシュで心の叫びを表現しよう!基本の使い方を徹底解説

漫画では、心の中の思いを「フラッシュ」という書き方で表現することがあり、クリスタに備わっているツールを使うと一瞬で簡単に作ることができます。今回の記事では、そのフラッシュの基本的な使い方を解説していきます
描き方

描いた後でもOK!ベクターレイヤーで線の幅を自由に変えてみよう

作品を作っていると、線を描いた後になってもっと線を太くしたい、細くしたいという場合がありますよね。今回の記事では、そんな時に便利な線幅修正ツールの使い方と具体的な使用例を3つご紹介していきたいと思います
描き方

【クリスタ】グラデで遊ぼう!クリッピング×虹グラデでカワイイを創る

クリスタのグラデーションツールを使うと、濃淡をきれいに表現することができます。今回の記事ではその機能を応用し、イラスト全体に虹色のグラデーションをかける、というテクニックをご紹介していきます
描き方

作品を世に出そう!クリスタで描いた漫画をpixivに投稿する方法

作品を仕上げることができたら、公開してリアクションが欲しくなったりしますよね。今回の記事では、クリスタで作品を作るところからpixivにアップするまでの全手順を、設定値もあわせてご紹介していきます
描き方

効果音や描き文字に欠かせない!クリスタで文字にきれいなフチを付ける方法

漫画ではよく効果音などが使われますが、そのまま絵の部分に載せてしまうと境界が分かりにくくなってしまいます。今回の記事ではそういった時に便利な、クリスタで描き文字にフチを付ける方法を詳しく解説していきます
描き方

ツヤ髪をメイク!クリスタでベタにハイライトを入れる方法3パターン

黒髪のキャラを描いた時、ツヤツヤな髪が描けたらキャラの魅力がより引き立ちますよね。今回の記事では、クリスタでハイライトをきれいに入れてツヤツヤの髪を作る方法を3パターンご紹介していきます。
描き方

恐怖や絶望のシーンだけじゃない!クリスタの階調の反転で表現力UP

クリスタには、色を反転してくれる「階調の反転」という機能があり、恐怖感や絶望感を表す表現などを簡単に作り出すことができます。今回の記事では、その使い方と手順に加えてプラスアルファの表現も解説していきます
描き方

簡単操作で読みやすく!クリスタでテキストにルビを振るポイントを解説

漫画のセリフを入力したときに、難しい漢字などには読み仮名=ルビを振りたい、という場合がありますよね。今回の記事ではそういった時に便利な、クリスタでのルビの振り方や細かい設定ポイントなどを解説していきます
描き方

コマ枠やフキダシにも使えて便利!ブラシ形状を設定してニュアンスを変えてみよう

コマ枠やフキダシにはデフォルトの線が使われますが、場合によっては手書きのようなラインや点線や波線などを使いたい場面もありますよね。今回の記事では、そういった時に役立つブラシ形状の変え方についてご紹介します。